テストを受ける時、人はなぜ間違えるのでしょう。
出題者の引っ掛け問題に、引っかかってしまう。
テストの時は慌てていたり、想定外のことが起こるとパニクってしまうものです。
そんな分かる問題で間違えてしまうのは何故か、
それは間違え方が分かってないからです。
日頃から分かる問題であっても、どうやったらこの問題を間違えるのか考えてみましょう。
人は正解にすら方法を常に考えているわけですが、
敢えて、「どうやったら間違えるのか」を考えてみましょう。
そして、それはなぜ間違えたのかと考えていくうちに、間違える方法が分かってきます。
それをテストでやらないようにすれば、うっかりミスなどで
間違える可能性が減っていくでしょう。