8月にソロキャンプに行ってきましたが、
その時に使ったキャンプグッズをここで紹介します。
(1)装備編
・テント
→自転車に積むため、できるだけ軽いものを選択。約2kgです。
・アウトドア用折り畳みイス
→同じく、軽いものを選び、800gです。
・小さい折り畳みテーブル
→アルミ製で、軽く、花火大会などでも使用できそうな感じです。
・寝袋
→アマゾンで購入。クロスバイクのキャリアに積んでだのですが、途中で落としました。
・マット
→アマゾンで購入。折りたためるもので、クロスバイクのキャリアに積載。とても軽く、また寝心地もよかったです。
・ランタン
→コールマンのランタンで、単1電池4個を使います。とりはずしができ、懐中電灯代わりで持ち運べるのと、USBポートからスマホ等の充電ができるので便利です。
(2)調理器具編
・バーナー
→登山で使用するために購入したものなので、火力が強いです。実際にコンロに火がつく前に肉を焼いたのですが、すぐ焼けました。
・コンロ
→コールマンで購入しました。テーブルにおける小型で2〜3人で使用する用途です。重さは自転車で持ち運べるくらいの小型です。
・炭
→ダイソーで炭1kgを購入。足りるかなと思ったら以外と少なく、火力も弱かった。次回は倍くらいは持っていこうと思います。
・皿、はし等
→ダイソーで購入。最近の100均ではキャンプグッズが豊富にあり、好みにあったものを購入するのが良いでしょう。
(3)移動編
・クロスバイク
→自慢のクロスバイクは2018年製のGIANTのRX3で、色は青です。ギアは27段使えます。普段使いから、サイクリングと幅広く使えてとても気に入ってます。最高で40km/時出ました。
・キャリア
→アマゾンで購入したキャリアです。3000円くらいで、軽くとても良さそうですがら1つ左右対称の場品が間違えて同じものが入っていましたので、返品しました。
・サイドバック
→アマゾンで購入。20リットル入りを左右2つに付けてます。雨除けのカバーも付いていて、便利です。
こんな感じで、紹介させて戴きました。
これに終わることなく、またグッズを増やして、より良い快適なキャンプを目指したいと思います。